
防災、究極の対策は「あいさつ」です
4月18~19日、仙台で開催された全国女性会館協議会主催の「男女共同参画センター防災・復興全国キャンペーン2013」 報告のための全国会議へ参加してきた。 2日目は、バスで津波被害の大きかった宮城野区荒浜と中野地区など.. read more →

子育て世代の災害・減災フォーラム」開催しました
子育て世代の災害・減災フォーラム ~子どもたちを災害から守るために!~ 2月8日から降り始めた大雪で翌日のフォーラムの開催をどうするか気をもみましたが、講師と会場の都合で予定どおり実施しました。9日は午後から太陽.. read more →

「子どもたちを災害から守る防災ノート」発刊
東日本大震災のショックから災害に対する危機感を高めた「流山子育てプロジェクト」 のママたち13人が、1年半かけて情報を集め、視察や見学を重ねながら「防災・減災 ノート」を作りました。 乳幼児を伴いながらの防災フェ.. read more →

「体験! 子育て世代の減災ワークショップ」に大勢の親子が参加しました
「体験!子育て世代の減災ワークショップ」に大勢の親子が参加しました。 10月3日午前10時、流山市民活動推進センターには乳幼児を連れたママたち(パパも数人)が80組近く参加され、災害になっても.. read more →

北アルプスで黒百合に会ってきました
7/12~7/15まで新穂高温泉からわさび平小屋~鏡平山荘~双六小屋へと登山してきた。 天気は雨、山小屋の朝の気温は9℃。雨で道は川状態と大変な登山になったが、高山植物が見たくてがんばって歩いた。登山道の所々にはまだ多く.. read more →